ヴォーカル、ダンス、ヴィジュアル――――そしてデュエル。
これら4つの要素で観客を魅了する者たちを、人はデュエルアイドルと呼んだ。
デュエルアイドルブームは爆発的な広がりを見せ、デュエルアカデミアと呼ばれるデュエルアイドル養成機関が各地に設立された。
ここ、デュエルアカデミアミリオン校もそのひとつ。
この物語は、この学び舎でデュエルアイドルの頂点を目指す少女達の成長の軌跡である――――
――
ダダダダダダダダ...
可奈「わぁ~っ!遅刻遅刻~っ!」
ひなた「あ、あたしはちゃんと起こしたよぉ!」
可奈「だって、お布団がすっごく気持ち良かったんだもん~!」
ひなた「うぅ……次遅刻したら律子先生になんて怒られるか……」
キーンコーンカン☆コーン
ガラッ ピシャッ
可奈「ま、間に合った~!」
律子「残念だけど間に合ってないわ。2人とも遅刻よ」
ひなた「ひえぇ……」
ガラッ
杏奈「セーーーッフ!」
未来「ふぅーっ!ギリッギリ!」
律子「そっちもアウト!4人とも、授業が終わったら私のところまで来るように」
未来「そ、そんな~~~!」
静香「はぁ……相変わらずあの子たちは」
志保「全く、何やってるんだか……」
可奈「うう……ごめんねひなたちゃん」
ひなた「なんもなんも、過ぎた事はしょうがないべさ」
杏奈「律子先生……怒ると、すごく怖い……よね」
未来「で、でも!もしかしたらそんなに怒ってないかもしれないし……失礼しまーす!」
ガラッ
律子「……来たわね」ゴゴゴゴ
未来「ひいっ!」
杏奈(あ、ダメな奴……)
ひなた「あ、あのぉ、今日は遅刻してすみませんでした」
可奈「すいませんでしたぁっ!」
未来「ごめんなさい!」
杏奈「ごめん、なさい……」
律子「……今月だけで可奈・ひなたは7回目、未来・杏奈は12回目の遅刻よ。本当に反省してるのかしら」
ひなた「も、もちろんだよぉ!」
律子「ま、ひなたはいいわ。可奈に巻き込まれてるのはわかるし、成績は悪くないしね。問題は残り3人。まず矢吹可奈、27点」
可奈「へ?」
律子「望月杏奈、14点」
杏奈「え、と……」
律子「春日未来……5点」
春日「わわっ!」
律子「前回のテスト結果……これはさすがに見過ごせないわ。このまま行けば留年……最悪の場合、退学も覚悟してもらうわよ」
可奈「た、退学!?」
杏奈「杏奈たち……辞めさせられちゃうの……?」
未来「そんなの嫌です!」
ひなた「えっ?」
律子「退学にならないために、あなた達は何をするの?」
杏奈「何を……って、言われても……」
律子「そうね……例えば、次のテストで90点以上取れたら大目に見てあげるけど」
未来「ええっ!?90点以上なんて絶対無理ですよ!」
律子(……そこは嘘でもやってみせますって言うところでしょ!)
可奈「……あの!律子先生、私とデュエルしてください!」
律子「へえ?」
可奈「それで私が勝ったら、これまでの事は見逃してください!」
杏奈「可奈……?」
ひなた「む、無理だよぉ可奈ちゃん!」
未来「そうだよ!律子先生はデュエル実践の主任なんだよ!」
可奈「でも……でも私、諦めたくない!まだここでやりたい事、いっぱいあるもん!」
ひなた「可奈ちゃん……」
律子「……わかったわ。今まで教えた事がどれだけ身に付いてるか、見せてみなさい」
杏奈「律子先生……いいの?」
律子「勝てとまでは言わないわ。その代わり、私を納得させるだけのデュエルをしてみせる事。いい?」
可奈「はい!」
――小デュエル場――
律子「さ、ここなら気兼ねなくできるわね。全力で来なさい」
可奈「は、はい!」
ひなた「可奈ちゃん、がんばってねぇー!」
杏奈「可奈……頑張って」
未来「フレーフレーかーな!負けるなかーな!」
律子「それじゃあ……始めるわよ」
可奈・律子「「デュエル!!」」
あんまり女性デュエリストは多くない。アニメ版は
律子 LP:8000 手札:5
可奈「先攻は貰います!私のターン!」
可奈(このデュエル、絶対負けられない……!)
可奈「私は伝説の黒石を召喚します!」
《伝説の黒石/The Black Stone of Legend》 †
効果モンスター
星1/闇属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
「伝説の黒石」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードをリリースして発動できる。
デッキからレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地のレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻し、墓地のこのカードを手札に加える。
黒石 ATK0
可奈「黒石の効果発動!来て……真紅眼の黒竜!」
《真紅眼の黒竜/Red-Eyes B. Dragon》 †
通常モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
真紅の眼を持つ黒竜。
怒りの黒き炎はその眼に映る者全てを焼き尽くす。
黒竜 ATK2400
可奈「さらに、魔法カード黒炎弾を発動!」
律子「!」
《黒炎弾/Inferno Fire Blast》 †
通常魔法
このカードを発動するターン、「真紅眼の黒竜」は攻撃できない。
(1):自分のモンスターゾーンの「真紅眼の黒竜」1体を対象として発動できる。
その「真紅眼の黒竜」の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
可奈「レッドアイズを対象にして2400ポイントのダメージです!」
律子「くっ……」LP8000→5600
可奈「カードを1枚伏せてターンエンド!」
未来「やったぁ!可奈が押してるよ!」
杏奈「先攻なのに……いっぱい、ライフを削った……ね」
ひなた「まだ1ターン目だべさ。油断はできないよぉ」
律子 LP:5600 手札:5
律子(少ない消費で打点を確保、さらに先攻1ターン目に使う事で黒炎弾のデメリットを打ち消した……動きとしては及第点ね)
律子(まあ、元々手を抜くつもりはなかったけど……遠慮なく行かせてもらおうかしら!)
律子「私のターン、ドロー!スタンバイフェイズにサイクロンを発動。そのセットカードを破壊するわ」
《サイクロン/Mystical Space Typhoon》 †
速攻魔法
(1):フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
伏せ「」バリーン
律子「さて、伏せも消えた事だし悠々やらせてもらいましょうか。まずは手札からカラクリ小町 弐弐四を召喚」
律子「さらに弐弐四の効果で手札からカラクリ忍者 九壱九を召喚するわ」
《カラクリ小町 弐弐四/Karakuri Komachi mdl 224 "Ninishi"》 †
チューナー(効果モンスター)
星3/地属性/機械族/攻 0/守1900
このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、
このカードの表示形式を変更する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分のメインフェイズ時に1度だけ、
自分は通常召喚に加えて「カラクリ」と名のついたモンスター1体を召喚する事ができる。
《カラクリ忍者 九壱九/Karakuri Ninja mdl 919 "Kuick"》 †
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1700/守1500
このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、
このカードの表示形式を変更する。
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
自分の墓地に存在するレベル4以下の「カラクリ」と名のついた
モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。
弐弐四 ATK0
九壱九 ATK1700
可奈「カラクリモンスター……!」
杏奈「チューナーと……非チューナーが……」
律子「ええ、当然行かせてもらうわ。レベル4の九壱九に、レベル3の弐弐四をチューニング!」
律子「幾多の歯車噛み合いし時、カラクリの長いざ出陣!」
律子「シンクロ召喚!来なさい……カラクリ将軍 無零!」
《カラクリ将軍 無零/Karakuri Shogun mdl 00 "Burei"》 †
シンクロ・効果モンスター
星7/地属性/機械族/攻2600/守1900
チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、
自分のデッキから「カラクリ」と名のついたモンスター1体を
特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、
表示形式を変更する事ができる。
無零 ATK2600
《カラクリ無双 八壱八/Karakuri Muso mdl 818 "Haipa"》 †
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻2100/守1100
このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、
このカードの表示形式を守備表示にする。
このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。
八壱八 ATK2100
律子「無零のもうひとつの効果!真紅眼の黒竜を守備表示にするわ」
可奈「ああっ!」
黒竜 ATK2400→DEF2000
律子「それじゃ、バトルフェイズと行きましょう。八壱八で真紅眼を攻撃!」
八壱八「ギギギ...」ATK2100
真紅眼「ギャォォォ……!」DEF2000 バリーン
可奈「レッドアイズ!」
律子「まだよ!無零で可奈にダイレクトアタック!」
無零「ギギギッ...!」ATK2600
可奈「きゃあああああっ!!」LP8000→5400
ひなた「可奈ちゃん!」
杏奈「一瞬で……形勢逆転……」
未来「可奈ー!負けるなー!」
律子「バトルフェイズ終了時に、攻撃した八壱八は守備表示になるわ」
八壱八「ガコッ」ATK2100→DEF1100
律子「カードを1枚伏せてターンエンド。さあ、まだまだこんなもんじゃないでしょう?」
可奈「もちろんですっ!私のターン、ドロー!」
可奈 LP:5400 手札:3
律子 LP:5600 手札:2 モンスター:無零 八壱八 魔法罠:伏せ1
可奈「私は紅玉の宝札を発動します!」
《紅玉の宝札/Cards of the Red Stone》 †
通常魔法
「紅玉の宝札」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札からレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、デッキからレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
可奈「手札のレッドアイズを捨てて2枚ドロー!さらにデッキからもレッドアイズを墓地に送ります!」
可奈「続いて復活の福音を発動!デッキから墓地へ送った真紅眼の黒炎竜を特殊召喚します!」
《復活の福音》 †
通常魔法
(1):自分の墓地のレベル7・8のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):自分フィールドのドラゴン族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。
《真紅眼の黒炎竜/Red-Eyes Black Flare Dragon》 †
デュアル・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に発動できる。
このカードの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
「真紅眼の黒炎竜」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
黒炎竜 ATK2400
可奈「黒炎竜を再度召喚!これでデュアル効果が……」
律子「悪いわね。その再度召喚に対してリバースカード、神の警告を発動するわ」
《神の警告/Solemn Warning》 †
カウンター罠(制限カード)
(1):2000LPを払って以下の効果を発動できる。
●モンスターを特殊召喚する効果を含む、
モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。
それを無効にし、そのモンスターを破壊する。
律子「警告の効果で黒炎竜の再度召喚は無効になり破壊される」LP5600→3600
可奈「っ!なら、墓地の福音を除外して……はれっ?デュエルディスクが反応しません~!」
ひなた「召喚を無効にされるとフィールドにいない扱いになるから、福音じゃ防げないんだよぉ」
未来「えっ!?そうなの!?」
律子「この間授業でやったはずよ?」
杏奈(……覚えてない)
律子「これはデュアルモンスターの再度召喚でも同じ事。特にデュアルモンスターを使う可奈はしっかり復習しておきなさい?」
可奈「は、はい!」
可奈(でも、どうしよう……召喚権も使っちゃったし……)
可奈(無零と八壱八の攻撃を受けてもライフは残るけど……ううん、律子先生ならきっとモンスターを増やすはず)
可奈(……せめて警戒して攻撃をためらってくれれば……!)
可奈「カードを1枚伏せてターンエンドです!」
可奈 LP:5400 手札:1 魔法罠:伏せ1
律子 LP:3600 手札:2 モンスター:無零 八壱八
律子(……黒石の回収くらいはしておいて欲しかったけど。まあ、今の段階だとこんなものかしら)
律子(さて、伏せカードは1枚……あれを剥がせれば理想的だったけど、この手札なら罠を踏んでもリカバリーは効くわね)
律子「私はカラクリ守衛 参壱参を召喚!」
《カラクリ守衛 参壱参/Karakuri Watchdog mdl 313 "Saizan"》 †
チューナー(効果モンスター)
星4/地属性/機械族/攻 600/守1800
このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、
このカードの表示形式を変更する。
このカードの戦闘によって自分が戦闘ダメージを受けた時、
自分フィールド上に表側表示で存在する「カラクリ」と名のついた全てのモンスターの
攻撃力・守備力は、エンドフェイズ時まで800ポイントアップする。
また、このカードはフィールド上に表側攻撃表示で存在する限り戦闘では破壊されない。
参壱参 ATK600
可奈「またチューナー……!」
律子「レベル4の八壱八に、レベル4の参壱参をチューニング!」
律子「幾多の歯車噛み合いし時、怒れる大将軍、戦場に降り立つ!」
律子「シンクロ召喚!いらっしゃい、カラクリ大将軍無零怒!」
《カラクリ大将軍 無零怒/Karakuri Steel Shogun mdl 00X "Bureido"》 †
シンクロ・効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻2800/守1700
チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、
自分のデッキから「カラクリ」と名のついたモンスター1体を
特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する
「カラクリ」と名のついたモンスターの表示形式が変更された時、
自分のデッキからカードを1枚ドローする。
無零怒 ATK2800
杏奈「これで……攻撃力の合計が、可奈のライフと並んだ……」
律子「まだまだ!無零怒の効果で、デッキからカラクリ小町 弐弐四を特殊召喚!」
弐弐四 DEF1900
律子(ここまでで召喚反応はなし、と。追加召喚読みの激流葬温存でもなければまだ動けるわね)
律子「弐弐四の効果で手札のカラクリ商人 壱七七を召喚!そのまま効果を発動するわ!」
《カラクリ商人 壱七七/Karakuri Merchant mdl 177 "Inashichi"》 †
効果モンスター
星2/地属性/機械族/攻 500/守1500
このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、
このカードの表示形式を守備表示にする。
このカードが召喚に成功した時、自分のデッキから「カラクリ」と名のついた
カード1枚を手札に加える。
律子「デッキからカラクリ解体新書を手札に加えてそのまま発動!さらに無零の効果で壱七七を守備表示に!」
《カラクリ解体新書/Karakuri Anatomy》 †
永続魔法
「カラクリ」と名のついたモンスターの表示形式が変更される度に、
このカードにカラクリカウンターを1つ置く(最大2つまで)。
また、フィールド上に存在するこのカードを墓地へ送る事で、
このカードに乗っているカラクリカウンターの数だけ
自分のデッキからカードをドローする。
律子「無零怒の効果で1枚ドロー!さらにカラクリ解体新書を墓地に送ってもう1枚ドロー!」
未来「……杏奈。今、律子先生が何やってるかわかる?」
杏奈「……あんまり」
律子「……どうやらここまでね。たった今引いた……ハーピィの羽根帚を発動するわ」
《ハーピィの羽根帚はねぼうき/Harpie's Feather Duster》 †
通常魔法(制限カード)
(1):相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
可奈「!」
伏せ「」バリーン
ひなた「そんな……」
杏奈「可奈……!」
未来「可奈ー!!」
律子「……それは、サレンダーって事でいいのかしら」
可奈「いいえ……その破壊を待ってたんです!破壊された真紅眼の鎧旋の効果発動!」
律子「何ですって……!?」
《真紅眼の鎧旋/Return of the Red-Eyes》 †
永続罠
「真紅眼の鎧旋」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「レッドアイズ」モンスターが存在する場合、
自分の墓地の通常モンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
律子「へえ……やってくれるじゃない」
律子(変に警戒しすぎた……私の悪い癖が出たわね)
可奈「墓地の真紅眼の黒竜を守備表示で……」ドクンッ
可奈(!?)
可奈「……いや、攻撃表示で特殊召喚です!」
黒竜 ATK2400
未来「えっ!?」
ひなた「打点じゃ将軍様には負けてるのに……可奈ちゃん、どうしちゃったんだべさ」
律子「まあいいわ。私はレベル2の壱七七に、レベル3の弐弐四をチューニング」
律子「その躍動感溢れる、剣劇の魂。出でよ、レベル5!HSRチャンバライダー!」
《HSRチャンバライダー/Hi-Speedroid Chanbara》 †
シンクロ・効果モンスター
星5/風属性/機械族/攻2000/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分は「HSRチャンバライダー」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(2):このカードが戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。
このカードの攻撃力は200アップする。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、
除外されている自分の「スピードロイド」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
チャンバライダー ATK2000
杏奈「シンクロモンスター、3体目……!」
律子「バトルフェイズ!無零でレッドアイズを攻撃!」
無零「ギギッ...!」ATK2600
黒竜「ギャォォォ!」ATK2400
可奈「墓地の復活の福音を除外して、戦闘破壊を無効にします!」LP5400→5200
律子「なら、無零怒でレッドアイズを攻撃!」
無零怒「ガガッ!ギギギッ!」ATK2800
黒竜「ギャゥゥ……!」ATK2400 バリーン
可奈「うっ……」LP5200→4800
律子「チャンバライダーでダイレクトアタック!ダメージステップに攻撃力が200アップするわ!」
チャンバライダー「ハァッ!」ATK2000→2200
可奈「うぐっ……!」LP4800→2600
律子「チャンバライダーは2回攻撃が可能!もう1度ダイレクトアタックよ!」
チャンバライダー「フンッ!」ATK2200→2400
可奈「きゃあああっ!」LP2600→200
律子「……カードを1枚セットしてターンエンドよ」
杏奈「可奈……!」
未来「可奈!立って!」
ひなた(……もしレッドアイズが守備表示だったら、チャンバライダーにレッドアイズをやられて可奈ちゃんの負けだったべさ)
ひなた(可奈ちゃん、まさかそこまで考えてわざと攻撃表示にしたって事かい……?)
律子(……私のライフは3600。フィールドには3体のシンクロモンスターと、セットされた聖なるバリア -ミラーフォース-)
律子(次のドローを含めた可奈の手札2枚で、逆転はないわ。この勝負、私の勝ちよ!)
《聖なるバリア -ミラーフォース-/Mirror Force》 †
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
可奈 LP:200 手札:1
律子 LP:3600 手札:1 モンスター:無零 無零怒 チャンバライダー 魔法罠:伏せ1
可奈(……やっぱり、律子先生は強い。今の手札にも、逆転のカードはない)
可奈(何でだろう。こんなにピンチなのに、退学がかかってるのに……)
可奈(すっごく楽しい!ワクワクする!)
律子「さあ可奈!あなたのラストターンよ!」
可奈(このドローに、全力を懸ける!)
可奈「私のターン…………ドロー!!」
可奈「!」
可奈「律子先生!もしかしたら、ほんとにこのターンが最後かもしれません!」
律子「へえ?」
可奈「私は真紅眼融合を発動します!」
律子(!……その表情を見るに、たった今引いたみたいね。全く、大した運命力だわ)
《真紅眼融合/Red-Eyes Fusion》 †
通常魔法
「真紅眼融合」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、
自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。
(1):自分の手札・デッキ・フィールドから、
融合モンスターカードによって決められている融合素材モンスターを墓地へ送り、
「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体を
エクストラデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う。
可奈「デッキのデーモンの召喚と真紅眼の黒竜を融合!」
可奈「竜と~悪魔と~交わると~♪どどん!と登場~悪魔竜~♪」
可奈「融合召喚!お願い!悪魔竜 ブラック・デーモンズ・ドラゴン!」
《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン/Archfiend Black Skull Dragon》 †
融合・効果モンスター
星9/闇属性/ドラゴン族/攻3200/守2500
レベル6「デーモン」通常モンスター+「レッドアイズ」通常モンスター
自分は「悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
(2):融合召喚したこのカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時、
自分の墓地の「レッドアイズ」通常モンスター1体を対象として発動できる。
墓地のそのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
その後、そのモンスターをデッキに戻す。
悪魔竜 ATK3200
律子(手札一枚でこの火力はさすがね。でも……)
律子「お見事、と言いたいところだけど……悪魔竜の効果まで含めても、私のライフを削り切るにはまだ足りないわ!」
可奈「それはどうかな?……なんちゃって!」
律子「!」
《黒鋼竜/Black Metal Dragon》 †
効果モンスター
星1/闇属性/ドラゴン族/攻 600/守 600
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの
「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのモンスターを
攻撃力600アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「レッドアイズ」カード1枚を手札に加える。
可奈「真紅眼融合で特殊召喚したモンスターは真紅眼の黒竜として扱う!黒鋼竜を装備した悪魔竜の攻撃力は3800になります!」
悪魔竜「グオォォォ!」ATK3200→3800
可奈「バトル!悪魔竜でカラクリ将軍 無零を攻撃!メテオ・フレア!」
悪魔竜「オォォォォ!!」ATK3800
律子(くっ!悪魔竜の効果でミラーフォースが使えない……!)
無零「ギ...ガガ...」ATK2600 バリーン
律子「ぐうぅっ……!」LP3600→2400
可奈「これで最後です!悪魔竜の効果発動!墓地の真紅眼の黒竜の攻撃力分のダメージを与える!」
黒竜「……」ズズズ......
可奈「行けー!真紅眼の黒竜!黒炎弾!」
黒竜「ギャォォォオオオオ!!」
律子「うっ……きゃあああああ!」LP2400→0
可奈 WIN!
ひなた「可奈ちゃん!」
未来「可奈ー!」
杏奈「可奈ー!すごい、すごいよ!ビビッと来るデュエルだったよ!」
可奈「…………」
ひなた「か、可奈ちゃん?」
可奈「……はっ!あれ?私……」
未来「勝ったんだよ可奈!あの律子先生に!」
可奈「ぇ……えええぇぇぇ!?私が!?ほ、本当に勝ったの!?」
律子「ええ。正直、本当に負けるとは思わなかったわ。約束通り、これまでの遅刻・赤点は不問とします」
杏奈「イェーイ!」
未来「ありがとうございます!」
律子「たーだーし!これからは十分に気を付ける事!それと、あなた達二人には課題を出すから、今週中にやってくるように!」
未来「えぇーっ!?何でですか!?」
律子「あなた達がデュエルしたんじゃないでしょうが!それとも、今からやってみる?」
杏奈「ビビッと遠慮します!」
未来「ビビッと遠慮って何!?」
ワイワイガヤガヤ
可奈「…………」
ひなた「可奈ちゃん?どうしたんだい?」
可奈「ひなたちゃん……いや、なんか律子先生に勝ったっていうのがまだ実感湧かなくて……」
ひなた「本当にすごかったよぉ。無零怒が出たターンなんか、よく凌いだよねぇ」
可奈(……そうだ、あのターン)
可奈(急に攻撃表示で出さなきゃって思って……それに、福音だって普段ならうっかり忘れちゃってた気がする)
可奈(……いったい何だったんだろう?)
未来「ね……な。可奈ー!」
可奈「わっ!み、未来ちゃん!?」
杏奈「律子先生に勝ったお祝いに、私たちの部屋でパーティーやろうよ!」
ひなた「パーティーかぁ。なまら楽しそうだねぇ」
律子「程々にしときなさいよー?」
可奈「えっ、えーっと、はい!」
可奈(……まあ、いっか♪)
???「今までノーマークでしたが……矢吹可奈、と。ムフフ、要チェックですね♪」
デュエルアイドルブームの中で設立された養成機関
全寮制であり、生徒たちは成績によってオシリスレッド、ラーイエロー、オベリスクブルーの3つの寮に振り分けられる
また、中等部、高等部が設けられている
歴史は浅いが現役生、卒業生から幾人もの優秀なデュエルアイドルを輩出している
・矢吹可奈
デュエルアカデミアミリオン校中等部生徒
オシリスレッド所属
木下ひなたと相部屋
使用デッキは【レッドアイズ】
・秋月律子
デュエルアカデミアミリオン校中等部教員
デュエル基礎・デュエル実践担当
使用デッキは【カラクリ】
ひなたのデッキとか気になる
未来「う~……」
杏奈「…………」
未来「あ~……」
杏奈「…………」
未来「むあ~……」
杏奈「未来……うるさい……」
未来「だってぇ~……律子先生の課題全然わかんないんだもん」
杏奈「……提出、明日まで……だよ」
未来「そんな事言ったって……そういう杏奈は終わってるの?」
杏奈「杏奈は、これから……百合子さんに……教えてもらう、から」
未来「えぇー!杏奈だけずるーい!」
杏奈「……一緒に、行く?」
未来「うん!」
ピンポーン
杏奈「百合子さん……杏奈、だよ」
ガチャッ
百合子「いらっしゃい、杏奈ちゃん。と、未来?」
未来「でへへ~。私も一緒に教えてもらってもいいかな?」
百合子「それは構わないけど……ただ、私に教えられる範囲かどうか」
杏奈「え、と……これ、なんだけど……」
百合子「うーんと、どれどれ?」
『詰めデュエル:このターンで勝利せよ!』
【1】
自分
手札:青眼の白龍 光神機-轟竜 神龍の聖刻印
場:聖刻龍-ドラゴンヌート 聖刻龍-ドラゴンゲイヴ ギブ&テイク(伏) 禁じられた聖槍(伏) 強制脱出装置(伏)
墓地:アレキサンドライドラゴン
デッキ:なし
EX:超銀河眼の光子龍 No.62 銀河眼の光子竜皇 No.107 銀河眼の時空竜 ギャラクシーアイズFA・フォトン・ドラゴン
No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー
銀河影竜 ガガガガンマン ガガガザムライ 竜魔人 クィーンドラグーン
相手
LP:11000
手札:なし
場:なし
墓地:なし
デッキ:なし
【2】
――
――――
――――――――
百合子「あー詰めデュエルかぁ。全部で5問……うーーーーーーーーん、できない事はないと思うけど……ちょっと時間かかるかも」
杏奈「明日……出さなきゃ、いけなくて……」
百合子「あ、明日!?えーっと、わかった!とりあえずやってみるから座って待っててくれる?」
未来「はーい!」
百合子「うーん……ここで聖刻印とヌートで……いや、やっぱり足りないなぁ……」ブツブツ
杏奈「百合子さん、でも……難しいみたいだ、ね」
未来「私たちもじっとしてるだけじゃ申し訳ないような……そうだ!」
杏奈「どうした、の……?」
未来「この部屋を掃除しようかなって。ほら、よく見ると向こうの方とかゴミだらけだし」
杏奈「ん……そう、だね……」
未来「よーし!そうと決まれば早速!」
杏奈「杏奈も、手伝う……よ」
百合子「轟龍で貫通?いや、これでも削り切れない……うーん……」ブツブツ
――30分後――
百合子「1回最初から考え直そう。11000もあるライフを削るためには……って、あれ?」
杏奈「あ、百合子さん……」
未来「よかれと思って、待ってる間にゴミを片付けておきました!」
百合子「へ?ゴミって……」
未来「ほら、あっちの方とか散らかってたのが大分スッキリしたでしょ?」
百合子「ええっ!?えっとね未来、あそこにあったのはゴミじゃなくて……」
ガチャ
百合子「あっ、ロコちゃん!」
未来「お邪魔してまーす!」
杏奈「…………」ペコリ
ロコ「ユリコ!完成間近だったモアイはどこに……」
百合子「それが、その……未来が捨てちゃったみたいで……」
未来「えっ?あれゴミじゃなかったの?」
ロコ「ゴミじゃりません!あれは大事なロコのアートなんです!」
未来「えっと、よくわかんないけどごめんなさい!」
ロコ「許しません!ミライといいましたね?デュエルでコテンパンにしてあげます!」
未来「えぇ~っ!?」
百合子「な、なんだか大変な事に……!」
ロコ「ミライ、アウトサイドに出ますよ!インドアでデュエルはデンジャーですからね!」
杏奈「未来……頑張って」
未来「そ、そんなぁ~!」
ロコ「ほら、デュエルディスクを構えて!それでは行きますよ!」
ロコ・未来「「デュエル!!」」
未来 LP:8000 手札:5
ロコ「ロコの先攻です!手札より先史遺産ネブラ・ディスクを召喚!」
《先史遺産ネブラ・ディスク/Chronomaly Nebra Disk》 †
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1800/守1500
このカードが召喚に成功した時、デッキから「先史遺産ネブラ・ディスク」以外の
「オーパーツ」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。
また、このカードが墓地に存在し、自分フィールド上に存在するモンスターが
「先史遺産」と名のついたモンスターのみの場合に発動できる。
このカードを墓地から表側守備表示で特殊召喚する。
この効果を発動するターン、自分は「オーパーツ」と名のついたカードの効果しか発動できない。
「先史遺産ネブラ・ディスク」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
ネブラ ATK1800
ロコ「ネブラ・ディスクのエフェクト発動!デッキから先史遺産クリスタル・スカルをハンドに加えます!」
ロコ「さらに、ハンドに加えたクリスタル・スカルのエフェクトを発動!」
《先史遺産クリスタル・スカル/Chronomaly Crystal Skull》 †
効果モンスター
星3/光属性/岩石族/攻 900/守 600
自分フィールド上に「先史遺産」と名のついたモンスターが存在する場合、
自分のメインフェイズ時にこのカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。
自分のデッキ・墓地から「先史遺産クリスタル・スカル」以外の
「先史遺産」と名のついたモンスター1体を選んで手札に加える。
「先史遺産クリスタル・スカル」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
ロコ「ハンドのこのカードをセメタリーへ送って先史遺産クリスタル・ボーンをサーチ!」
ロコ「カードを2枚セットしてターンエンドです!」
杏奈「ロコは……先史遺産なんだ、ね……」
百合子「うん。カードが放つオーラがアーティスティックで好きなんだって。因みにネブラ・ディスクっていうのはドイツのネブラで発見された青銅製の円盤の事で、これは約3600年前に作られたとされているんだけど……」
杏奈「うん……うん……」
未来 LP:8000 手札:5
未来「私のターン、ドロー!」
未来(おっ!この手札ならかなり動けそう!)
未来「私はスクラップ・ファクトリーを発動!」
ファクトリー「」ゴゴゴゴゴゴゴゴ...
《スクラップ・ファクトリー/Scrap Factory》 †
フィールド魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、
フィールド上の「スクラップ」と名のついたモンスターの
攻撃力・守備力は200ポイントアップする。
また、フィールド上に表側表示で存在する「スクラップ」と名のついたモンスターが
カードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、
自分はデッキから「スクラップ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。
「スクラップ・ファクトリー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
未来「続いてスクラップ・ゴブリンを召喚!さらに、スクラップ・オルトロスを特殊召喚!」
《スクラップ・ゴブリン/Scrap Goblin》 †
チューナー(効果モンスター)
星3/地属性/獣戦士族/攻 0/守 500
フィールド上に表側守備表示で存在する
このカードが攻撃対象に選択された場合、
バトルフェイズ終了時にこのカードを破壊する。
このカードが「スクラップ」と名のついた
カードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、
「スクラップ・ゴブリン」以外の自分の墓地に存在する
「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。
また、このカードは戦闘では破壊されない。
《スクラップ・オルトロス/Scrap Orthros》 †
チューナー(効果モンスター)
星4/地属性/獣族/攻1700/守1100
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に「スクラップ」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、
このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚に成功した時、自分フィールド上に表側表示で存在する
「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して破壊する。
このカードが「スクラップ」と名のついたカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、
「スクラップ・オルトロス」以外の自分の墓地に存在する
「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。
ゴブリン ATK200
オルトロス ATK1900
未来「オルトロスの効果!スクラップ・ゴブリンを破壊……」
ロコ「させません!永続罠、デモンズ・チェーンを発動!」
《デモンズ・チェーン/Fiendish Chain》 †
永続罠
フィールドの効果モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
その表側表示モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。
未来「ええっ!?うーん……それじゃあこれ!手札から魔法カード、簡易融合を発動!」
《簡易融合/Instant Fusion》 †
通常魔法
「簡易融合」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
レベル5以下の融合モンスター1体を
融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、
エンドフェイズに破壊される。
未来「ライフを1000払って、エクストラデッキから重装機甲 パンツァードラゴンを特殊召喚!」LP8000→7000
《重装機甲 パンツァードラゴン/Panzer Dragon》 †
融合・効果モンスター
星5/光属性/機械族/攻1000/守2600
機械族モンスター+ドラゴン族モンスター
(1):このカードが破壊され墓地へ送られた場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
パンツァー DEF2600
未来「私はレベル5のパンツァードラゴンに、レベル3のスクラップ・ゴブリンをチューニング!」
未来「塵も積もれば竜となる!シンクロ召喚!レベル8!おいで、スクラップ・ドラゴン!」
《スクラップ・ドラゴン/Scrap Dragon》 †
シンクロ・効果モンスター
星8/地属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、自分及び相手フィールド上に存在するカードを
1枚ずつ選択して発動する事ができる。
選択したカードを破壊する。
このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、
シンクロモンスター以外の自分の墓地に存在する
「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。
ATK3000
未来「スクドラの効果発動!私のオルトロスとロコちゃんの伏せカードを破壊!」
オルトロス「」バリーン
伏せ「」バリーン
未来「さらにファクトリーの効果で……」
モラルタ「……」ズズズ...
未来「えっ!?」
ロコ「破壊されたアーティファクト-モラルタのエフェクトが発動しています!そのエフェクトで、自身をセメタリーから特殊召喚!」
《アーティファクト-モラルタ/Artifact Moralltach》 †
効果モンスター(制限カード)
星5/光属性/天使族/攻2100/守1400
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。
魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、
相手フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選んで破壊できる。
未来「えっと……ファクトリーの効果でデッキからスクラップ・ゴーレムを特殊召喚するよ」
《スクラップ・ゴーレム/Scrap Golem》 †
効果モンスター
星5/地属性/岩石族/攻2300/守1400
1ターンに1度、自分の墓地に存在するレベル4以下の
「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択し、
自分または相手フィールド上に特殊召喚する事ができる。
ゴーレム ATK2500
ロコ「ふむ、ゴーレムですか……では、モラルタをリボーン。モラルタのもうひとつのエフェクトでゴーレムを破壊します」
ゴーレム「デオチ!?」バリーン
モラルタ ATK2100
未来「でも、まだスクドラがいるもん!バトルフェイズ、スクドラでネブラ・ディスクを攻撃!」
スクドラ「ブゥゥゥン……!」ATK3000
ネブラ「……」ATK1800 バリーン
ロコ「くぅ……やってくれますね!」LP8000→6800
未来「でへへ~。カードを1枚伏せてターンエンド!」
ロコ LP:6800 手札:3 モンスター:モラルタ
未来 LP:7000 手札:1 モンスター:スクドラ 魔法罠:ファクトリー 伏せ1
ロコ(悪くないドローです。となると、スクドラの処理がプライオリティーですね)
ロコ「ロコは先史遺産ゴールデン・シャトルを召喚!」
《先史遺産ゴールデン・シャトル/Chronomaly Golden Jet》 †
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1300/守1400
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
自分フィールド上の全ての
「先史遺産」と名のついたモンスターのレベルを1つ上げる。
シャトル ATK1300
ロコ「ゴールデン・シャトルのエフェクト発動!先史遺産のレベルをワンナップします!」
シャトル☆4→5
ロコ「行きますよ……ロコは光属性のレベル5モンスター2体でオーバーレイ!」
ロコ「エクシーズ召喚!カモン!セイクリッド・プレアデス!」
《セイクリッド・プレアデス/Constellar Pleiades》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/戦士族/攻2500/守1500
光属性レベル5モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
プレアデス ATK2500
ロコ「バトルフェイズ!プレアデスのエフェクトを発動し、スクラップ・ドラゴンをエクストラデッキに戻します!」
スクドラ「」バシュン
ロコ「これでミライのモンスターはゼロ……プレアデス、ダイレクトアタックです!」
未来「リバースカードオープン!リビングデッドの呼び声!」
《リビングデッドの呼び声/Call of the Haunted》 †
永続罠
(1):自分の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。
ゴーレム ATK2500
未来(これで攻撃は止められるはず。もし相打ちにされてもプレアデスが消えるなら……!)
ロコ「甘いです!速攻魔法、アーティファクト・ムーブメントを発動!」
《アーティファクト・ムーブメント/Artifact Ignition》 †
速攻魔法
フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊し、
デッキから「アーティファクト」と名のついたモンスター1体を選んで
魔法カード扱いとして魔法&罠カードゾーンにセットする。
また、このカードが相手によって破壊された場合、
次の相手のバトルフェイズをスキップする。
ロコ「ムーブメントのエフェクトでファクトリーを破壊!ゴーレムの攻撃力がダウンします!」
ゴーレム「!?」ATK2500→2300
ロコ「アーティファクト-デスサイズをセットしバトル続行!プレアデスでゴーレムにアタックです!」
プレアデス「キュィィィン……!」ATK2500
ゴーレム「マタデオチカヨ!」ATK2300 バリーン
未来「くうっ……」LP7000→6800
ロコ「ロコはこれでターンエンド!」
杏奈「未来、押されてる……」
百合子「まだライフに余裕はあったし、リビデは取っておいた方が良かったかもね」
未来「もしかして結構ピンチ……?私のターン、ドロー!」
ロコ LP:6800 手札:2 モンスター:プレアデス 魔法罠:伏せ1(デスサイズ)
未来 LP:6800 手札:2
未来(でも、プレアデスの素材を使わせておかないと結局次のターンで使われちゃうのか!なら……)
未来「私はスクラップ・キマイラを召喚!」
《スクラップ・キマイラ/Scrap Chimera》 †
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1700/守 500
このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地に存在する「スクラップ」と名のついた
チューナー1体を選択して特殊召喚する事ができる。
このカードをシンクロ素材とする場合、
「スクラップ」と名のついたモンスターのシンクロ召喚にしか使用できず、
他のシンクロ素材モンスターは全て
「スクラップ」と名のついたモンスターでなければならない。
キマイラ ATK1700
未来「キマイラの効果発動!墓地のスクラップ・オルトロスを蘇生するよ!」
オルトロス ATK1700
未来「私はレベル4のキマイラにレベル4のオルトロスをチューニング!」
未来「アンコールだよ!もう1回、スクラップ・ドラゴン!」
スクドラ ATK2800
ロコ「同じ事です!プレアデスのエフェクト発動!ゴーホーム、スクラップ・ドラゴン!」
スクドラ「」バシュン
未来「うぅ~、やっぱり……私はこのままターンエンド」
ロコ「ふっふっふ、ロコのタクティクスの前に手も足も出ないようですね!ロコのターン、ドロー!」
ロコ「ロコはセイクリッド・プレアデス1体でオーバーレイネットワークを再構築!」
ロコ「エクシーズチェンジ!セイクリッド・トレミスM7!」
《セイクリッド・トレミスM7メシエセブン/Constellar Ptolemy M7》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/機械族/攻2700/守2000
レベル6モンスター×2
このカードは「セイクリッド・トレミスM7」以外の
自分フィールドの「セイクリッド」Xモンスターの上に
このカードを重ねてX召喚する事もできる。
この方法で特殊召喚した場合、このターンこのカードの効果は発動できない。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
トレミス ATK2700
ロコ「この方法で出したトレミスはこのターンエフェクトを使えませんが……打点だけでもイナフです!」
ロコ「バトル!トレミスでミライにダイレクトアタックです!」
未来「きゃあああっ!」LP6800→4100
ロコ「ロコはこれでターンエンド。言っておきますが、サレンダーは認めませんからね!」
未来「サレンダーなんかしないよ!私のターン、ドロー!」
ロコ LP:6800 手札:3 モンスター:トレミス 魔法罠:伏せ1(デスサイズ)
未来 LP:4100 手札:2
未来「私は手札から死者蘇生を発動!」
《死者蘇生/Monster Reborn》 †
通常魔法(制限カード)
(1):自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
未来「蘇れ!スクラップ・ゴーレム!」
ゴーレム ATK2300
未来「スクラップ・ゴーレムの効果!墓地のスクラップ・ゴブリンを復活させる!」
ロコ「性懲りもなくまたスクラップ・ドラゴンですか?」
未来「まだまだ!ゴブリンを対象にスクラップ・スコールを発動!」
《スクラップ・スコール/Scrapstorm》 †
速攻魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する「スクラップ」と名のついた
モンスター1体を選択して発動する。
自分のデッキから「スクラップ」と名のついたモンスター1体を
墓地へ送り、カードを1枚ドローする。
その後、選択したモンスターを破壊する。
未来「デッキからスクラップ・サーチャーを墓地に送って1枚ドロー!最後にゴブリンを破壊するよ!」
ゴブリン「」バリーン
未来「破壊されたゴブリンの効果でキマイラを回収!さらにスクラップ・サーチャーは自身の効果で特殊召喚できる!」
《スクラップ・サーチャー/Scrap Searcher》 †
効果モンスター
星1/地属性/鳥獣族/攻 100/守 300
このカードが墓地に存在し、自分フィールド上に存在する
「スクラップ・サーチャー」以外の「スクラップ」と名のついたモンスターが破壊され
墓地へ送られた時、このカードを墓地から特殊召喚する事ができる。
このカードが特殊召喚に成功した時、「スクラップ」と名のついたモンスター以外の
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊する。
サーチャー DEF300
未来「そして、今回収したキマイラを召喚!効果で墓地のオルトロスを蘇生!」
未来「私はレベル4のキマイラにレベル4のオルトロスをチューニング!またまた出番だよ、スクラップ・ドラゴン!」
スクドラ ATK2800
未来「スクラップ・ドラゴンの効果!こっちのサーチャーとロコちゃんのトレミスを破壊!」
サーチャー「」バリーン
トレミス「」バリーン
未来「バトルフェイズ!ゴーレムでロコちゃんにダイレクトアタック!」
ゴーレム「ヨウヤクシゴトシタゼ...」ATK2300
ロコ「くうぅっ!」LP6800→4500
未来「続いて、スクラップ・ドラゴンでダイレクトアタック!」
スクドラ「ブゥゥゥン……!」ATK2800
ロコ「うぐぐ……っ!」LP4500→1700
未来「これでターンエンド!えへっ、どう?」
ロコ「今のは効きましたよ……ですが、このターンでトドメを刺せなかったのがフェータルです!ロコのターン、ドロー!」
ロコ LP:1700 手札:4 魔法罠:伏せ1(デスサイズ)
未来 LP:4100 手札:1 モンスター:スクドラ ゴーレム
《先史遺産オーパーツクリスタル・ボーン/Chronomaly Crystal Bones》 †
効果モンスター
星3/光属性/岩石族/攻1300/守 400
相手フィールド上にモンスターが存在し、
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功した時、
自分の手札・墓地から「先史遺産クリスタル・ボーン」以外の
「先史遺産」と名のついたモンスター1体を選んで特殊召喚できる。
ボーン DEF400
ロコ「クリスタル・ボーンのエフェクトでクリスタル・スカルを、さらに自身の効果でネブラ・ディスクを特殊召喚!」
ロコ「最後に、手札の先史遺産ゴールデン・シャトルを通常召喚します!」
スカル DEF600
ネブラ DEF1500
シャトル ATK1300
未来「あわわ、一瞬でモンスターがいっぱい……」
ロコ「ゴールデン・シャトルのエフェクト!全ての先史遺産のレベルをワンナップします!」
ボーン☆3→4 スカル☆3→4 ネブラ☆4→5 シャトル☆4→5
ロコ「まずはレベル4となったクリスタル・ボーンとクリスタル・スカルでオーバーレイ!」
ロコ「エクシーズ召喚!オールドなワールドのニューウェーブ!No.36 先史遺産-超機関フォーク=ヒューク!」
《No.36 先史遺産-超機関フォーク=ヒューク/Number 36: Chronomaly Chateau Huyuk》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/機械族/攻2000/守2500
「先史遺産」と名のついたレベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターの攻撃力をターン終了時まで0にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
また、自分フィールド上の「先史遺産」と名のついたモンスター1体をリリースして発動できる。
相手フィールド上の、元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つモンスター1体を選択して破壊する。
フォーク=ヒューク ATK2000
ロコ「続いて、レベル5となったネブラ・ディスクとゴールデン・シャトルでオーバーレイ!」
ロコ「ヒストリー背負いし超兵器、モダンな世界に今蘇る!」
ロコ「エクシーズ召喚!ランク5、No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック!」
《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック/Number 33: Chronomaly Machu Mech》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/機械族/攻2400/守1500
レベル5モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターの攻撃力と、その元々の攻撃力の差分のダメージを相手ライフに与え、
与えたダメージの数値分だけこのカードの攻撃力をアップする。
マシュ=マック ATK2400
未来「ええっ!?ぜ、ゼロ!?」
スクドラ ATK2800→0
ロコ「さらにマシュ=マックのエフェクト!エクシーズ素材をひとつ使って、スクドラの変化している攻撃力分のダメージを与えます!」
未来「変化している攻撃力分……えっと、元々が2800で今0になってるから……2800ダメージ!?」LP4100→1300
ロコ「そしてマシュ=マックの攻撃力は、与えたダメージと同じだけアップします!」
マシュ=マック ATK2400→5200
未来「あわわ……」
ロコ「バトルフェイズ!マシュ=マックでスクラップ・ドラゴンにアタック!」
マシュ=マック「ブォォォン……!」ATK5200
スクドラ「シュゥゥゥン……」ATK0 バリーン
未来「きゃあああああああっ!」LP1300→0
ロコ WIN!
ロコ「いいですか、ミライ?どんなつもりであれ、次からは他人のものを捨てる前にちゃんと持ち主に確認を取るんですよ?」
未来「はい……」
百合子「私も夢中になってて気づけなかったから……ごめんね」
ロコ「そういえば、ユリコは何をしてたんですか?」
杏奈「杏奈たちの課題を見てくれてて……これ、なんだけど……」
ロコ「どれどれ……あー、これは恐らくタキオンを使わせたいクエスチョンですね」
未来「えっ!?ロコちゃんわかるの!?」
ロコ「当然です!ロコはエルダーですからね!」
百合子「えっ」
杏奈「じゃあ、これは……?」
ロコ「んー……多分、バトルフェイズ中にスターダストで駆け引きの発動条件を満たせばオーケーです」
百合子「あの」
未来「じゃあ、これはこれは!?」
ロコ「ふむふむ……奈落をブレイクできるカードがないので、いかに奈落をアヴォイドするかがキーですね」
未来「すごいすごーい!」
杏奈「中で、ゆっくり……教えて、くれる?」
ロコ「オールライトです!ジュニアにアドバイスするのもエルダーの役目ですからね!」
百合子「…………」ポツーン
百合子(勉強しよ)
アカデミア生徒は全員学校から貸し出されたデュエルディスクを使用している
ソリッドビジョンはもちろん、オートシャッフルから効果の自動処理まで機能は様々
公開情報ならば相手のカードもちゃんと確認できる
デュエル内容を記録し中央のデータベースで管理する事もでき、授業時にはこれを利用して成績管理を行っている
・春日未来
デュエルアカデミアミリオン校中等部生徒
オシリスレッド所属
望月杏奈と相部屋
杏奈共々遅刻が多く、成績は常に下位
使用デッキは【スクラップ】
・ロコ
本名伴田路子
デュエルアカデミアミリオン校高等部生徒
ラーイエロー所属
七尾百合子と相部屋
よくデュエルディスクをロコナイズして怒られている
使用デッキは【先史遺産】
普通にデュエル面白くて良い
担当がかませじゃない、だと……
>>45
オシリスの琴葉とか想像できないんですが...
杏奈「……」カタカタ
ひなた「杏奈ちゃん、何やってるんだい?」
杏奈「ん……この、ブログ……見て」
ひなた「どれどれ……あれま、可奈ちゃんの事が書いてあるべさ」
可奈「へっ?私?」
ひなた「うん。『管理人のイチ推しアイドルちゃん』だって」
可奈「ええっ!?そんな、私まだデビューもしてないのに……」
未来「あっ、そのブログ知ってる!ミリオン校の誰かがやってるんだよね?」
杏奈「うん……結構、有名……だよ?」
ひなた「それは知らなかったわぁ。あたし、そういうのには疎いから……」
可奈「わぁ、この前のデュエルの事も書いてある。そう言えば、あの日から何だか視線を感じるんだよね~」
未来「もしかして、可奈のファンができたんじゃない?」
可奈「そ、そんなまさか~♪私なんかまだまだ~♪」
ひなた「でも、あの時はあたしたちしかいなかったのにねぇ。管理人さんはどうして知ってるんだろうか?」
未来「確かに。この写真とかいつ撮ったんだろう?」
杏奈「…………」
???「さてさて……この時間だと可奈ちゃんのパジャマ姿が拝めるはず……」
ポンポン
???「誰ですか?今取り込み中で……」
杏奈「……何、やってるの?」
???「ひっ!?」
杏奈「そこ、可奈の部屋、の……前、だよ?」
???「え、えっとですね、ありさは決して怪しい者ではなくてですね……」
杏奈「……」スッ
亜利沙「ああっ、通報は待って!」
杏奈「そういうわけには、いかない……よ」
亜利沙(マズイ!非常にマズイです!こういう時は、ええっと……そうだ!)
亜利沙「…………い」
杏奈「……?」
亜利沙「……おい、デュエルしろよ」
杏奈「!?」
杏奈「……」
亜利沙「……」
杏奈「…………」
亜利沙「…………」
杏奈「………………」
亜利沙「………………」
杏奈「……」コクッ
亜利沙(いよっしゃぁぁぁぁ!通ったぁぁぁぁ!謎の間怖かったぁぁぁぁぁぁぁぁ!)
杏奈「それじゃ、場所……変えようか」
亜利沙「あっ、はい」
――広場――
杏奈「……」デュエルディスクセット
亜利沙「それじゃ、行きますよぉ~!」
杏奈・亜利沙「「デュエル!!」」
このみさんはギャンブルデッキを使って欲しい
杏奈 LP8000 手札:5
亜利沙「ありさの先攻です!」
亜利沙「モンスターをセット!さらにカードを3枚セットしてターンエンドです!」
亜利沙(ムフフ……あなたの事も調べはついてるんですよ、望月杏奈ちゃん)
亜利沙(デュエル中は雰囲気が変わる事、筆記の成績が芳しくない事、そして使用デッキまで……)
亜利沙(杏奈ちゃんは恐らく後攻1ターン目から一気に攻め込んでくるはず。ですが、ありさに抜かりはありません!)
亜利沙「さあ、杏奈ちゃんのターンですよ!」
杏奈「いっくよー!杏奈のターン、ドロー!」
亜利沙 LP:8000 手札:1 モンスター:裏守備1 魔法罠:伏せ3
杏奈 LP:8000 手札:6
《帝王の烈旋/The Monarchs Stormforth》 †
速攻魔法
「帝王の烈旋」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、
自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(1):このターン、アドバンス召喚のために自分のモンスターをリリースする場合に1度だけ、
自分フィールドのモンスター1体の代わりに相手フィールドのモンスター1体をリリースできる。
杏奈「烈旋の効果で、このターン相手モンスターをリリースしてアドバンス召喚できる!」
杏奈「その裏守備モンスターをリリースして、充電池メンをアドバンス召喚!」
裏守備「」ホワン
《充電池メン/Batteryman Charger》 †
効果モンスター
星5/光属性/雷族/攻1800/守1200
このカードの召喚に成功した時、手札・デッキから
「充電池メン」以外の「電池メン」と名のついた
モンスター1体を特殊召喚できる。
このカードの攻撃力・守備力は、自分フィールド上の
雷族モンスターの数×300ポイントアップする。
充電池メン ATK2100
杏奈「充電池メンの効果!デッキから電池メン-角型をビビッと特殊召喚!」
《電池メン-角型/Batteryman 9-Volt》 †
効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1000/守1000
「電池メン-角型」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「電池メン」モンスター1体を手札に加え、
このカードの攻撃力・守備力を元々の倍にする。
(2):自分エンドフェイズに発動する。
このカードを破壊する。
角型 ATK1000
杏奈「角型の効果発動!デッキから燃料電池メンをサーチして、攻撃力・守備力を倍にする!そして充電池メンの攻撃力もアップ!」
角型 ATK1000→2000
充電池 ATK2100→2400
《燃料電池メン/Batteryman Fuel Cell》 †
効果モンスター
星6/光属性/雷族/攻2100/守 0
自分フィールド上に「電池メン」と名のついたモンスターが2体以上存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上の
「電池メン」と名のついたモンスター1体をリリースして発動できる。
相手フィールド上のカード1枚を選択して持ち主の手札に戻す。
燃料 ATK2100
充電池 ATK2400→2700
杏奈「そして!杏奈のフィールドに電池メンが3体揃った事で、このカードを発動できる!」
亜利沙「!」
杏奈「魔法カード、漏電を発動!」
《漏電/Short Circuit》 †
通常魔法
自分フィールド上に「電池メン」と名のついたモンスターが
3体以上存在する場合に発動できる。
相手フィールド上のカードを全て破壊する。
杏奈「いっけー!リバースカード3枚、全部吹き飛ばしちゃえー!」
《大革命返し/The Huge Revolution is Over》 †
カウンター罠
フィールド上のカードを2枚以上破壊する
効果モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にしゲームから除外する。
亜利沙「大革命返しによって、漏電の発動は無効になります!」
漏電「」シュンッ
杏奈「う……でも、モンスターはまだ残ってる!バトルフェイズ、角型でダイレクトアタック!」
亜利沙「罠発動!グレイドル・パラサイト!」
《グレイドル・パラサイト/Graydle Parasite》 †
永続罠
「グレイドル・パラサイト」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時にこの効果を発動できる。
自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
デッキから「グレイドル」モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。
(2):自分の「グレイドル」モンスターの直接攻撃宣言時に、
相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
相手フィールドにモンスターが存在しない場合、そのモンスターを相手フィールドに特殊召喚する。
亜利沙「角型の直接攻撃をトリガーに、デッキからグレイドル・イーグルを特殊召喚します!」
《グレイドル・イーグル/Graydle Eagle》 †
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻1500/守 500
(1):自分のモンスターゾーンのこのカードが
戦闘またはモンスターの効果で破壊され墓地へ送られた場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合、
装備モンスターのコントロールを得る。
このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。
イーグル ATK1500
杏奈「攻撃力はこっちが上だよ!そのままイーグルに攻撃!」
角型「ビビット!」ATK2000
イーグル「グエー!」ATK1500 バリーン
亜利沙「くっ……」LP8000→7500
杏奈「続いて、燃料電池メンで……」
イーグル「ガァッ!ガァーッ!」グニョーン
杏奈「!?」
イーグル「グァーッ!」ニュルンッ
燃料「!?」
亜利沙「そしてイーグルが装備されたモンスターのコントロールはありさのものになるのです!」
燃料「ア...アァ...」杏奈→亜利沙
充電池 ATK2700→2400
杏奈「燃料電池メン……!」
亜利沙「さて、まだバトルフェイズの途中ですが……どうしますか杏奈ちゃん?」
杏奈「……杏奈の大事なモンスターを預けておける訳ない!充電池メンで燃料電池メンを攻撃!」
亜利沙「それも読み通りです!罠発動!グレイドル・スプリット!」
《グレイドル・スプリット/Graydle Split》 †
通常罠
「グレイドル・スプリット」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを攻撃力500アップの装備カード扱いとして、
そのモンスターに装備する。
(2):自分メインフェイズに、
このカードの効果で装備されているこのカードを墓地へ送って発動できる。
このカードを装備していたモンスターを破壊し、
デッキから「グレイドル」モンスター2体を特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
亜利沙「この効果で燃料電池メンの攻撃力を500ポイントアップさせます!」
燃料 ATK2100→2600
亜利沙「もちろんバトルは止まりません。燃料電池メン、迎え撃っちゃってください!」
杏奈「しまっ……!」
燃料「アゥ...」ATK2600
充電池「マジカヨ」ATK2400 バリーン
杏奈「そんな……」LP8000→7800
亜利沙「ムフフ……さあ、次はどんな手を見せてくれるんですか?杏奈ちゃん」
杏奈「……杏奈は、カードを1枚伏せてターンエンド。エンドフェイズに角型は自壊するよ」
亜利沙「おやおや……それでは亜利沙のターン、ドロー。グレイドルの恐怖はまだまだこれからですよ……ムフッ♪」
亜利沙 LP:7500 手札:2 モンスター:燃料電池メン 魔法罠:パラサイト スプリット(対象:燃料) イーグル(対象:燃料)
杏奈 LP:7800 手札:2 魔法罠:伏せ1
キャラの使うデッキが良い感じ
燃料「」バリーン
亜利沙「来てください!グレイドル・スライム!グレイドル・アリゲーター!」
《グレイドル・スライム/Graydle Slime》 †
チューナー・効果モンスター
星5/水属性/水族/攻 0/守2000
「グレイドル・スライム」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
自分フィールドの「グレイドル」カード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。
(2):このカードの(1)の効果で特殊召喚に成功した時、
自分の墓地の「グレイドル」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
《グレイドル・アリゲーター/Graydle Alligator》 †
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻 500/守1500
(1):自分のモンスターゾーンのこのカードが
戦闘または魔法カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合、
装備モンスターのコントロールを得る。
このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。
スライム DEF2000
アリゲーター ATK500
亜利沙「行きますよぉ~!ありさはレベル3のグレイドル・アリゲーターに、レベル5のグレイドル・スライムをチューニング!」
亜利沙「異形の魂ひとつとなりて、破壊の竜を呼び覚ます!」
亜利沙「シンクロ召喚!アテンションプリーズ!グレイドル・ドラゴン!」
《グレイドル・ドラゴン/Graydle Dragon》 †
シンクロ・効果モンスター
星8/水属性/水族/攻3000/守2000
水族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「グレイドル・ドラゴン」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した時、
そのS素材とした水属性モンスターの数まで相手フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、
このカード以外の自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
ドラゴン ATK3000
伏せ「」バリーン
亜利沙「さらに手札からジェネクス・ウンディーネを召喚!」
《ジェネクス・ウンディーネ/Genex Undine》 †
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻1200/守 600
このカードが召喚に成功した時、
デッキから水属性モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキから「ジェネクス・コントローラー」1体を手札に加える。
ウンディーネ ATK1200
亜利沙「ウンディーネの効果!デッキからグレイドル・スライムを墓地に送り、ジェネクス・コントローラーを手札に加えます!」
亜利沙「バトル!ウンディーネで杏奈ちゃんにダイレクトアタック!」
ウンディーネ「ブッシャァァァ!」ATK1200
杏奈「くうっ……!」LP7800→6600
亜利沙「続いて、グレイドル・ドラゴンでダイレクトアタックです!」
ドラゴン「※♪&%$#▲¥◎!!」ATK3000
杏奈「きゃあああああっ?!」LP6600→3600
亜利沙「ムフフ、いい感じです!ありさはこれでターンエンド!」
亜利沙 LP:7500 手札:2 モンスター:ドラゴン ウンディーネ 魔法罠:パラサイト
杏奈 LP:3600 手札:2
杏奈「魔法カード、充電器を発動!」
《充電器/Battery Charger》 †
通常魔法
500ライフポイントを払う。自分の墓地から
「電池メン」という名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
杏奈「充電器の効果で、墓地から電池メン-角型を蘇生するよ!」LP3600→3100
角型 ATK1000
杏奈「角型の効果!デッキから電池メン-業務用をサーチして、攻撃力・守備力を2倍に!」
角型 ATK1000→2000
杏奈「そして、墓地の電池メン2体を除外する事で、電池メン-業務用を手札から特殊召喚する!」
《電池メン-業務用/Batteryman Industrial Strength》 †
効果モンスター
星8/光属性/雷族/攻2600/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の「電池メン」と名のついたモンスター2体を
ゲームから除外した場合のみ特殊召喚できる。
1ターンに1度、自分の墓地の雷族モンスター1体を
ゲームから除外して発動できる。
フィールド上のモンスター1体と魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。
業務用 ATK2600
亜利沙「ムフフ……威勢よくモンスターを出したのはいいですが、業務用のコストはもう残っていませんよ?」
杏奈「コストはこれから用意する!速攻魔法、緊急テレポートを発動!」
《緊急テレポート/Emergency Teleport》 †
速攻魔法(制限カード)
(1):手札・デッキからレベル3以下の
サイキック族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、
このターンのエンドフェイズに除外される。
杏奈「ビビッとおいで!デッキから幽鬼うさぎを特殊召喚!」
《幽鬼うさぎ/Ghost Ogre & Snow Rabbit》 †
チューナー・効果モンスター
星3/光属性/サイキック族/攻 0/守1800
「幽鬼うさぎ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのモンスターの効果が発動した時、
またはフィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードの効果が発動した時、
自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
フィールドのそのカードを破壊する。
うさぎ DEF1800
杏奈「杏奈はレベル4の電池メン-角型に、レベル3の幽鬼うさぎをチューニング!」
杏奈「天空を駆ける聖なる騎士よ、世界を照らす光となれ!」
杏奈「シンクロ召喚!降臨せよ!ライトロード・アーク ミカエル!」
《ライトロード・アーク ミカエル/Michael, the Arch-Lightsworn》 †
シンクロ・効果モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻2600/守2000
チューナー+チューナー以外の光属性モンスター1体以上
1ターンに1度、1000ライフポイントを払って発動できる。
フィールド上のカード1枚を選択して除外する。
このカードが破壊された時、
このカード以外の自分の墓地の「ライトロード」と名のついた
モンスターを任意の数だけ選択して発動できる。
選択したモンスターをデッキに戻し、
自分は戻した数×300ライフポイント回復する。
また、自分のエンドフェイズ毎に発動する。
自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
ミカエル ATK2600
杏奈「ミカエルの効果!ライフを1000払って、グレイドル・ドラゴンを除外!」LP3100→2100
ドラゴン「」シュンッ
亜利沙「くっ……破壊ではないため、グレイドル・ドラゴンの効果は発動しません……!」
杏奈「さらに業務用の効果!墓地の角型を除外して、ウンディーネとグレイドル・パラサイトを破壊する!」
ウンディーネ「」バリーン
パラサイト「」バリーン
亜利沙「ああっ、ありさのフィールドが一瞬で焼け野原に……」
杏奈「バトル!2体のモンスターでダイレクトアタック!」
ミカエル「ハァッ!」ATK2600
業務用「……バチバチッ!」ATK2600
亜利沙「ひえぇぇぇぇっ!」LP7500→4900→2300
杏奈「カードを1枚伏せてターンエンド!エンドフェイズにミカエルの効果でデッキの上から3枚を墓地に送るよ!」
亜利沙 LP:2300 手札:2
杏奈 LP:2100 手札:0 モンスター:業務用 ミカエル 魔法罠:伏せ1
亜利沙「魔法カード、浮上を発動!」
《浮上/Surface》 †
通常魔法
自分の墓地のレベル3以下の
魚族・海竜族・水族モンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを表側守備表示で特殊召喚する。
亜利沙「この効果で墓地のグレイドル・アリゲーターを守備表示で特殊召喚します!」
アリゲーター DEF1500
亜利沙「そして永続魔法、グレイドル・インパクトを発動!」
《グレイドル・インパクト/Graydle Impact》 †
永続魔法
「グレイドル・インパクト」の(1)(2)の効果は
1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカード以外の自分フィールドの「グレイドル」カード1枚と
相手フィールドのカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):自分エンドフェイズにこの効果を発動できる。
デッキから「グレイドル」カード1枚を手札に加える。
亜利沙「グレイドル・インパクトの効果!ありさのアリゲーターと、杏奈ちゃんの業務用を破壊します!」
杏奈「させない!リバースカード、サイクロンを発動!グレイドル・インパクトを破壊するよ!」
インパクト「」バリーン
亜利沙「なっ!?これでは除去ばかりかコントロール奪取も……!」
亜利沙「まだ終われません!手札からジェネクス・コントローラーを召喚!」
《ジェネクス・コントローラー/Genex Controller》 †
チューナー(通常モンスター)
星3/闇属性/機械族/攻1400/守1200
仲間達と心を通わせる事ができる、数少ないジェネクスのひとり。
様々なエレメントの力をコントロールできるぞ。
ジェネコン ATK1400
亜利沙「ありさは2体のレベル3モンスターでオーバーレイネットワークを構築!」
亜利沙「破滅を呼ぶ呪いの人形よ、今こそ我に力を!」
亜利沙「エクシーズ召喚!おいでませ!No.30 破滅のアシッド・ゴーレム!」
《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム/Number 30: Acid Golem of Destruction》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/水属性/岩石族/攻3000/守3000
レベル3モンスター×2
自分のスタンバイフェイズ時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除くか、
自分は2000ポイントダメージを受ける。
このカードのエクシーズ素材が無い場合、このカードは攻撃できない。
このカードがフィールド上に存在する限り、自分はモンスターを特殊召喚できない。
アシゴ ATK3000
杏奈「ランク3で、攻撃力3000……!?」
亜利沙「バトルフェイズ!アシッド・ゴーレムでミカエルに攻撃!」
アシゴ「フシュウゥゥゥゥ……」ATK3000
ミカエル「ヘアッ!?」ATK2600 バリーン
杏奈「ぐぅっ……」LP2100→1700
亜利沙「ここで負ける訳にはいかないんです!ありさはこれでターンエンド!」
亜利沙 LP:2300 手札:0 モンスター:アシゴ
杏奈 LP:1700 手札:0 モンスター:業務用
杏奈(かと言って、中途半端な攻めじゃまたコントロール奪取でピンチになる……)
杏奈(このターン、このドローに賭ける!)
杏奈「杏奈のターン……ドロー!」
杏奈(…………!)
杏奈「……バトルフェイズ!電池メン-業務用でアシッド・ゴーレムを攻撃!」
亜利沙「なっ!?」
亜利沙(攻撃力の下回る光属性モンスター……残された杏奈ちゃんの手札……この2つの符号が意味するものは、ひとつ……!)
杏奈「ダメージステップ!手札のオネストの効果発動!」
《オネスト/Honest》 †
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1100/守1900
(1):自分メインフェイズに発動できる。
フィールドの表側表示のこのカードを手札に戻す。
(2):自分の光属性モンスターが
戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。
杏奈「業務用の攻撃力は、エンドフェイズまで3000ポイントアップする!」
業務用「バチィッ!バリバリッ!」ATK2600→5600
アシゴ「フシュウゥゥゥゥ……」ATK3000 バリーン
亜利沙「あばばばば!」LP2300→0
杏奈 WIN!
――
杏奈「……で?」
亜利沙「そのですね、ありさはブログのために可奈ちゃんの取材に伺おうとしていただけでして……やましい事はこれっぽっちも……」
杏奈「……こんな、時間に?」
亜利沙「は、はいぃ!ですから、やっぱり今日は引き返そうかどうしようかうろついていたところを……その……」
杏奈「……」
亜利沙「……」
杏奈「…………」
亜利沙「…………」
杏奈「………………」
亜利沙「………………」
杏奈「明日……昼休み、杏奈の部屋に……来て」
亜利沙「ひゃ、ひゃいっ!」
亜利沙(あわわわわわ……いったいありさはどうなってしまうんでしょう……!)
ガチャッ
亜利沙「し、失礼しま~す……」
可奈「あ!えっと、亜利沙さん……ですか?」
亜利沙「へっ?えっと、はい!」
未来「亜利沙さんって、『今日のアイドルch@ng!』の管理人さんなんですよね?」
亜利沙「そ、そうですけど……」
ひなた「わあ、本物だぁ。杏奈ちゃんの知り合いだったんだねぇ」
亜利沙「あの……これはどういう状況で……?」
杏奈「可奈の取材……するんでしょ?」
亜利沙「あ、杏奈ちゃん……!ありさ、感激ですぅっ!」ブワッ
可奈「えっと、何から話しましょうか?歌の事とか?とかとか~♪」
未来「もしよかったら、私の事も記事にしてくれませんか?」
ひなた「未来ちゃん、あんまし無理言っちゃあいけないよぉ」
亜利沙「そ、そうですね!それじゃあまず……」
きゃっきゃっ わいのわいの
杏奈「…………」
杏奈(やっぱり、やめとけばよかった……かも)
文字通りデュエルするアイドル
ソリッドビジョンを用いたライブパフォーマンスは世界でも高く評価されている
デュエリストのファンも多いため、構築やプレイングへの目は厳しい
使用デッキはアイドルの個性とも
・望月杏奈
デュエルアカデミアミリオン校中等部生徒
オシリスレッド所属
デュエルの際は性格が変わりテンションが高くなる
使用デッキは【電池メン】
・松田亜利沙
デュエルアカデミアミリオン校高等部生徒
オシリスレッド所属
アイドルに目がなく、自ら情報収集して作ったアイドルデータベースは宝物
ミリオン校の学園生活やDI候補生を紹介する人気ブログ『今日のアイドルch@ng!』管理人
使用デッキは【グレイドル】
来週中に更新できればと思います
更新します
亜利沙「……」カタカタカタ
可奈「亜利沙さーん、何やってるんですか?」
亜利沙「あ、可奈ちゃん。実はですね、今年のミリオン校デュエルクィーン決定戦の出場予定者のリストを作ってたんです」
可奈「あ!もうそんな時期でしたっけ」
亜利沙「ここだけの話……実は今年から中等部にも出場枠が与えられるんじゃないかって噂もあるんです」
可奈「ええっ!?そうなんですか!?」
亜利沙「もしかしたら、可奈ちゃんにお声が掛かるなんて事もあるかもしれませんよぉ~?」
可奈「まさかそんな~♪ありえないかな~♪……それより、もう出場者って発表されてるんですか?」
亜利沙「公式にはまだですけど、何人かは確かな情報を掴んでます。今日はその中から、ジュリアちゃんと千早ちゃんの特訓を見学に行く予定なんですよ!」
可奈「へぇ~!あの、私もついて行っていいですか?」
亜利沙「もちろんです!」
亜利沙「と言う訳で、ジュリアちゃん、千早ちゃん。今日はよろしくお願いします!」
ジュリア「おう。そっちのは?」
可奈「あ、えっと、私、矢吹可奈って言います!中等部でオシリスレッド所属です!よろしくお願いします!」
千早「そう。私は如月千早。よろしくね、矢吹さん」
ジュリア「あたしはジュリアだ。ま、そんな畏まらなくていいよ」
可奈「は、はい!でも、見てて大丈夫ですか?秘密にしてる作戦とか……」
ジュリア「別に。デュエルアイドルを目指す以上、手の内を知られるのも対策されるのも当たり前だしな」
千早「それよりも……どんな相手でも、どんな状況でも揺るがない強さを身に付けたいから」
亜利沙「ほわぁ~……2人ともかっこいいです!」
ジュリア「ははっ。そんじゃ、そろそろ始めるか」
千早「そうね。参考になるかはわからないけど……」
ジュリア・千早「「デュエル!!」」
ジュリア LP8000 手札:5
千早 LP8000 手札:5
《音響戦士ギータス》 †
ペンデュラム・効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻1500/守 100
【Pスケール:青7/赤7】
「音響戦士ギータス」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「音響戦士ギータス」以外の「音響戦士」モンスター1体を特殊召喚する。
【モンスター効果】
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地の「音響戦士」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
ジュリア「ギータスの効果。手札を1枚捨ててデッキから音響戦士マイクスを特殊召喚」
ジュリア「さらに手札からシンクローン・リゾネーターを通常召喚するぜ」
《音響戦士マイクス》 †
ペンデュラム・効果モンスター
星5/風属性/機械族/攻2300/守1100
【Pスケール:青1/赤1】
(1):もう片方の自分のPゾーンに「音響戦士」カードが存在しない場合、
このカードのPスケールは4になる。
(2):自分エンドフェイズに、除外されている
自分の「音響戦士」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
【モンスター効果】
(1):このカードは自分フィールドの音響カウンターを3つ取り除き、
手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターン、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズにモンスター1体を召喚できる。
《シンクローン・リゾネーター/Synkron Resonator》 †
チューナー・効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 100/守 100
「シンクローン・リゾネーター」の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):フィールドにSモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
「シンクローン・リゾネーター」以外の自分の墓地の
「リゾネーター」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
マイクス ATK2300
シンクローン ATK100
可奈「チューナーとチューナー以外のモンスターが……!」
亜利沙「ムフフ……始まりますよぉ~!」
ジュリア「赤き魂ここにひとつとなりて、王者の鼓動を呼び覚ませ!シンクロ召喚!レッド・ライジング・ドラゴン!」
《レッド・ライジング・ドラゴン》 †
シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/ドラゴン族/攻2100/守1600
悪魔族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した時、
自分の墓地の「リゾネーター」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果を発動するターン、
自分はドラゴン族・闇属性Sモンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地のレベル1の「リゾネーター」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスター2体を特殊召喚する。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
ライジング ATK2100
ジュリア「ライジングの効果発動!墓地のシンクローン・リゾネーターを特殊召喚する」
ジュリア「さらにシンクローン・リゾネーターがフィールドから墓地に送られた事で、墓地のレッド・リゾネーターを手札に加える」
シンクローン DEF100
可奈「墓地にリゾネーター?」
亜利沙「最初のギータスの手札コストですね。無駄がありません」
ジュリア「マイクスの効果であたしはこのターン追加召喚を行える。レッド・リゾネーターを召喚!」
《レッド・リゾネーター/Red Resonator》 †
チューナー・効果モンスター
星2/炎属性/悪魔族/攻 600/守 200
「レッド・リゾネーター」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した時、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力分だけ自分はLPを回復する。
レッド ATK600
ジュリア「次だ!レベル6のレッド・ライジング・ドラゴンに、レベル2のレッド・リゾネーターをチューニング!」
ジュリア「王者の咆哮、今天地を揺るがす!唯一無二の覇者の力をその身に刻め!」
ジュリア「シンクロ召喚!レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト!」
《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト/Scarlight Red Dragon Archfiend》 †
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードのカード名は、
フィールド・墓地に存在する限り「レッド・デーモンズ・ドラゴン」として扱う。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカード以外の、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ
特殊召喚された効果モンスターを全て破壊する。
その後、この効果で破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。
スカーライト ATK3000
ジュリア「まだまだ!レベル8のスカーライトに、レベル1のシンクローン・リゾネーターをチューニング!」
ジュリア「深淵の闇より解き放たれし魔王よ!その憤怒を爆散させよ!」
ジュリア「シンクロ召喚!えん魔竜 レッド・デーモン・アビス!」
《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス/Hot Red Dragon Archfiend Abyss》 †
※「えん」は機種依存文字のためひらがなで代用しています。正しくは玉偏に炎。
シンクロ・効果モンスター
星9/闇属性/ドラゴン族/攻3200/守2500
チューナー+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
「えん魔竜 レッド・デーモン・アビス」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
自分の墓地のチューナー1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
アビス ATK3200
ジュリア「シンクローン・リゾネーターの効果で墓地のレッド・リゾネーターを回収する」
ジュリア「カードを1枚伏せてターンエンド。さ、どう来るチハ?」
千早「相変わらず、1ターン目から随分やってくれるじゃない」
亜利沙「どうですか、可奈ちゃん?」
可奈「何ていうか、すごく……すごいです!」
ジュリア LP8000 手札:2 モンスター:アビス 魔法罠:ギータス(P) 伏せ1
千早 LP8000 手札:5
千早「そうね……まずは手札から青き眼の乙女を召喚するわ」
《青き眼の乙女/Maiden with Eyes of Blue》 †
チューナー・効果モンスター
星1/光属性/魔法使い族/攻 0/守 0
「青き眼の乙女」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールドの表側表示のこのカードが効果の対象になった時に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「青眼の白龍」1体を選んで特殊召喚する。
(2):このカードが攻撃対象に選択された時に発動できる。
その攻撃を無効にし、このカードの表示形式を変更する。
その後、自分の手札・デッキ・墓地から「青眼の白龍」1体を選んで特殊召喚できる。
乙女 ATK0
千早「続いて、青き眼の乙女を対象に手札の青き眼の賢士の効果を発動。何もなければ効果の対象になった事で青き眼の乙女の効果も発動するわ」
《青き眼の賢士/Sage with Eyes of Blue》 †
チューナー・効果モンスター
星1/光属性/魔法使い族/攻 0/守1500
「青き眼の賢士」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「青き眼の賢士」以外の光属性・レベル1チューナー1体を手札に加える。
(2):このカードを手札から捨て、自分フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを墓地へ送り、デッキから「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
ジュリア「ランク8まで行かれるのは困るな。レッド・デーモン・アビスの効果で乙女の効果は無効にするよ」
千早「わかってる。けれど、賢士の効果は通るわ。デッキから白き霊龍を特殊召喚」
《白き霊龍/Dragon Spirit of White》 †
効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
このカードはルール上「ブルーアイズ」カードとしても扱う。
(1):このカードは手札・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
(3):相手フィールドにモンスターが存在する場合、
このカードをリリースして発動できる。
手札から「青眼の白龍」1体を特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
霊龍 ATK2500
千早「白き霊龍の効果発動。その伏せカードを除外するわ」
ジュリア「OK、通すよ」
伏せ シュンッ
《光の霊堂/Mausoleum of White》 †
フィールド魔法
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに光属性・レベル1チューナー1体を召喚できる。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
手札・デッキから通常モンスター1体を墓地へ送る。
対象のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、
墓地へ送ったモンスターのレベル×100アップする。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「滅びの爆裂疾風弾」1枚を手札に加える。
千早「光の霊堂の効果。デッキから青眼の白龍を墓地に送って霊龍の攻撃力を800アップする」
霊龍 ATK2500→3300
ジュリア「げ」
千早「バトルフェイズ。攻撃力3300となった霊龍でレッド・デーモン・アビスを攻撃」
霊龍「オォォォン!」ATK3300
アビス「グォォォォ!」ATK3200 バリーン
ジュリア「ちぇっ。ま、さすがチハってところか」LP8000→7900
千早「メインフェイズ2。霊堂の効果で手札から青き眼の祭司を召喚するわ」
《青き眼の祭司/Master with Eyes of Blue》 †
チューナー・効果モンスター
星1/光属性/魔法使い族/攻 300/守1200
「青き眼の祭司」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地の光属性・レベル1チューナー1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(2):墓地のこのカードをデッキに戻し、
自分フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを墓地へ送り、そのモンスター以外の
「ブルーアイズ」モンスター1体を自分の墓地から選んで特殊召喚する。
祭司 ATK300
千早「祭司の効果で墓地の賢士を回収。さらにレベル8の白き霊龍に、レベル1の青き眼の祭司をチューニング」
千早「誇り高き白龍よ、青き眼の一族と共にその魂を昇華せよ!シンクロ召喚!青眼の精霊龍!」
《青眼の精霊龍/Blue-Eyes Spirit Dragon》 †
シンクロ・効果モンスター
星9/光属性/ドラゴン族/攻2500/守3000
チューナー+チューナー以外の「ブルーアイズ」モンスター1体以上
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いに2体以上のモンスターを同時に特殊召喚できない。
(2):1ターンに1度、墓地のカードの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にする。
(3):S召喚したこのカードをリリースして発動できる。
エクストラデッキから「青眼の精霊龍」以外の
ドラゴン族・光属性のSモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
そのモンスターはこのターンのエンドフェイズに破壊される。
この効果は相手ターンでも発動できる。
精霊龍 DEF3000
千早「私はこれでターンエンド。形成逆転ね」
ジュリア「なに、すぐ取り返すさ」
亜利沙「ただ突破するだけでなく、逆に大型モンスターを立てて返す!う~ん、シビれます!」
可奈「……!」
ジュリア LP7900 手札:2 魔法罠:ギータス(P)
千早 LP8000 手札:3 モンスター:霊龍 魔法罠:霊堂
おつおつ
次も楽しみに待ってますので
0 件のコメント :
コメントを投稿